未経験からフリーランス
iOSエンジニアへ

あなたの独立を徹底サポートいたします!

資料送付、ご相談希望の方は
申し込みフォームから

こんな方におすすめ

  • フリーランスとして
    自立したい!
  • ものづくりが好き、
    パソコンが好き!
  • 一生モノのスキル
    身につけたい!

フリーランスとしてアプリ開発エンジニアになれる

フリーランス
iOSエンジニア育成コース

身に付くスキル

  • 開発言語Swiftの習得
  • ユーザーにとって使いやすいデザイン設計
  • GitHubでのソースコード管理
  • CocoaPods,Carthageでのライブラリ管理
  • コミュニケーションアプリの使用
    (slack,zoomなど)

講師紹介

現役!現場の
エンジニアから学べる!

講師宮本 薫

豊かな未来を開発しましょう。

今まで私は様々なプロジェクトにフリーランスのアプリエンジニアとして参画してきましたので、アプリケーションの開発だけでなく、フリーランスとして活動するスキルを提供する授業を開講することにしました。

もちろん、オンラインで、対話しながらの授業です。ビデオを見せるだけのオンデマンド授業は質問もできないので、なかなか身につきません。

そこで、対話形式で、質問や確認などをしながら、楽しく、しかも身につく授業をしたいと思います。

さぁ、皆さん、豊かな未来を開発するスキルを身に付けたいと思いませんか。お待ちしています。

講師、宮本薫 顔写真

エンジニア歴

  • 2003〜2013 ECサイト構築・保守
  • 2014〜現在 iOSアプリ開発
  • 2016〜現在 Androidアプリ開発

これまで開発したアプリの概要

アパレル・ファッション関連ECアプリ,資産分配提案アプリ,通信キャリアが提供するサービスのSDK開発,道路維持管理アプリ,就職支援アプリ,マイカー管理アプリ,電子カルテ管理アプリ,…他多数

当社の
オンラインスクールの特徴

  • 週3日×3時間

  • 月〜土曜日19:00〜22:00
  • 月〜土曜日のうち3日間、19:00から3時間開講します。授業を選ぶストレスがなく、同じ時間に始まることで勉強が習慣化します。
  • 5人以下の少人数制

  • ひとりひとりの理解度に合わせた親身なサポートが可能。目標やレベルの近い仲間と一緒に学習できます。
  • 質問し放題

  • 質問はslackやchatworkで。
    わからないことを言語化するすることで高い質問力を身につけることもできます。
でiosエンジニアとして
活躍するために

独立&
その後のサポートも充実

ここがポイント !

修了後の新規案件獲得

安心して独立できるよう、最初の案件獲得などを手厚くサポートします。

ここがポイント !

独立後の
フォローも行います。

バグが取れない、ツールがわからないなど、独立後の困り事への質問も受け付けます。

受講後の姿一例

  • 元工場勤務Sさん(41歳)
  • エンジニアへ転職
  • フリーランスのエンジニアとして受託開発を行う。幅広い現場を体験し一つの企業に縛られない働き方ができる。
  • 元トラック運転手Tさん(36歳)
  • アプリ開発エンジニアとして起業
  • フリーランスのエンジニアとして活躍中
    好きな場所ではたらくことができる。

カリキュラムと料金

フリーランス
iOSエンジニア育成コース

費用
149,600
入校金
49,800円
月額費
99,800円
期間
3ヶ月
開講日
月〜土曜日(週3日)
開講時間
19:0022:00
定員
5名

受講までのながれ

  • mail
  • メール申し込み
  • こちらのフォームから
    お問い合わせください。

  • description
  • 資料送付
  • 授業内容や修了後など、気になる点について丁寧にご説明いたします。

  • payment
  • お支払い
  • お支払いはクレジット、または銀行振込です。

  • desktop_windows
  • 受講開始
  • アプリ開発エンジニアをめざして学習開始!

授業スケジュール(予定)

1週目 iOS の開発環境構築、Xcodeの使い方、開発に便利なアプリケーションの紹介など
2週目 開発言語 Swift 初級編
3週目 開発言語 Swift 中級編
4週目 開発言語 Swift 上級編
5週目 UI コンポーネントの基礎
6週目 UI コンポーネントの実装
7週目 GitHub でのソースコード管理
8週目 CocoaPods、Carthage でのライブラリ管理
9週目 電卓アプリの作成 UI の作成
10週目 電卓アプリの作成 ロジックの実装
11週目 天気予報アプリの作成 UI の作成
12週目 天気予報アプリの作成 ロジックの実装

学習に必要なもの

  • apple
    iMac/MacBook

  • apple
    iPhone

  • xCode

  • 開発者用アカウント

  • zoom,slackなどの
    アプリケーション

※ 最初の授業でご説明いたします。

よくあるご質問

Apple製品がなくても受講できますか?
iOSのアプリ開発を行うにあたって Xcodeというツールが必要になります。このツールはmacOSにのみインストールが可能です。そのためiMacやMacBookなどApple製のPCが必要になります。また、Xcodeのシミュレータでアプリの動作確認が可能ですが、カメラ機能など利用する場合はiPhoneなどの実機が必要になります。
インターネットを見ることしかできませんがついていけるか心配です。
私自身全くの異業種からアプリ開発エンジニアに転身しました。予備知識があるに越したことはありませんが、やる気があればついていけます。
仕事の都合で毎回参加できるかわからない
週2回同様の授業を行いますので、どちらかに参加できるなら問題ありません。
授業を休んだらどうなりますか
同じ週の別の日に同様の授業を行いますので、そちらに参加できれば問題ありません。
対面で受講することはできますか
対話型オンライン形式での授業ですので対面での授業と遜色ありません。
教材を購入する必要はありますか
教材などを購入する必要はありません。
費用を分割で支払うことはできますか
クレジットカード決済を利用することで分割でのお支払いが可能です。
地方に住んでいますが受講できますか
インターネットの環境とiMacやMacBookなどApple製のPCがあればどこに住んでいても受講が可能です。
就職したい場合も受講できますか?また就職指導はしていただけますか?
フリーランスで活躍できるアプリ開発エンジニアを育成するのに特化したカリキュラムを組んでいます。就職をご希望の方でも受講は可能ですが、受講内容が就職先が求めるスキルと異なる場合があります。また、就職に関する指導は行っておりません。